がじゅ丸

沖縄県那覇市西3丁目
三重城漁港内
船長 知念 優
携帯 090-8764-9043

遊漁船登録番号:沖縄667

船の紹介

がじゅ丸の船体
スペック
項目内容
総トン数4.9トン
全長48フィート(約15m)
最大定員12名
装備魚探、GPS、レーダー、スパンカー
トイレ、扇風機、日除けネット、ソナー
遊漁船登録番号沖縄667

名前の由来

ガジュマル (学名:Ficus microcarpa、漢名:細葉榕)
ガジュマルの木
熱帯地方に分布するクワ科の常緑高木。
沖縄では、幸福をもたらし、精霊(キジムナー)が宿る木として県民には馴染みのある木。
また、どんなところ(岩盤やコンクリートなど)にも生える強い木でもあります。
そういう願いを込めて命名しました。

オリジナル・キジムナー

がじゅ丸オリジナル・ロゴはキジムナーです。
キジムナー
キジムナーは魚釣りの名人として、県民に広く知られています。
がじゅ丸オリジナル・キジムナーの頭は、ガジュマルの木をモチーフにしています。
右手には釣竿を、左手にはマンビカー(シイラ:沖縄の方言で万の力で引く魚という意味)を持っています。
お客様の大漁を祈願しています。

スタッフ

船長 知念 優(まさる)
昭和54年生まれ みずがめ座
伊江島出身