沖縄県那覇市西3丁目
三重城漁港内
船長 知念 優
携帯 090-8764-9043
遊漁船登録番号:沖縄667
1投目から強烈な引き!慎重に揚げてきたのは皆が羨む赤い魚!
3キロオーバーのよく肥えた立派なアカジン!!!
初っ端からイイ魚が釣れて皆さん気合いが入ります!
こちらも3キロオーバーのアマクチャー(サザナミダイ)!!!
こちらもガンガン引いてました!流しの本命が釣れ大満足!
他にはオオモンハタやジセーミーバイ、ハヤーミーバイにヤキータマン、アカレーなど…
流し釣りの定番魚が釣れてました!この調子で好釣キープしていきたいですね!
毎度、ご乗船頂きありがとうございます!
水温も26度以下になり流しが好調!
朝イチからタマン✖️2、イヌバー、オーマチ✖️2と連打が続く!
ジセーミーバイ、ナガジューミーバイなどもキッチリキープ!
いい時期になってきました!クジラが入る前にオススメします!
皆様のご予約、お待ちしております!
10月に入ってもまだ水温高め…夏の海です(汗)
小さいカンパチや、ナガユーにスマなど釣れるのですが根魚が釣れない…
ポイントをランガンするとなんとか釣れてくれました!
SFCアビスで6キロオーバーのナンバー!!!
深海の高級魚!マハタ!!!SFCアローでヒット!
「アカジンが釣りたい!」終盤、アカジンポイントを叩く!なんとか1匹!
待望の獲物が釣れて、船長とハイタッチ!いい感じで終了となりました!
「地元では釣れない色んな魚が釣れてメチャクチャスーパーウルトラ楽しかったです!」
嬉しいお言葉頂きました!励みになりますね〜次回は1発大物狙いましょう!
2日間チャーター頂きありがとうございました!
※ 11月より値上げ致します!ご理解、ご協力お願いします!
各種乗合募集!定員8名!
12月 2日(土) 貸切
12月 3日(日)乗合 (満席)スパンカー流し
12月 4日(月)乗合 グルクン
12月 9日(土)乗合 (満席)スパンカー流し
12月10日(日) 貸切
12月15日(金)乗合 ジギング(人数未確定)
12月16日(土) 貸切
12月17日(日) 貸切
12月18日(月)乗合 スパンカー流し
12月20日(水) 貸切
12月28日(木) 貸切
12月29日(金) 貸切
12月30日(土)乗合 (満席)ジギング
12月31日(日)〜1月2日(火)まで休業致します!
1月 7日(日) 貸切
1月13日(土) 貸切
2月11日(日)乗合 スパンカー流し
3月10日(日)乗合 スパンカー流し
4月13日(土) 貸切
4月14日(日)乗合 スパンカー流し
4月20日(土) 貸切
4月21日(日) 貸切
上記に無い日程は、直接ご確認、ご相談下さい。
乗合の場合、3名以上集まれば、予約確定となります。
人数未確定の場合、貸切など他の予約が可能です。
県外からのお客様の場合、キャンセルなどが多いので
3名以上、もしくは乗合確定後の予約受付になります。
当日予約は出来ません。前日の19時で予約締め切ります。
週1~2日、不定休で休業いたします。
波高2.5m以上で中止になりますのでご理解ください。
まだまだ水温高く2枚潮…台風が来ないので高水温が続いてます!
場所によってはなってないとこもあるので、そういうとこはイイ魚が釣れます!
ムルーと遊びながらアカジンとタマン!
ハヤーミーバイやシイルユー、ナガジューなども揚がってました!
日付変わりまして別の日ですが、珍しい魚が揚がりました!
クレーミーバイ(コロダイ)5.8キロ!!!
夜釣りではタマに揚がるのですが、このサイズは稀!
テンヤでのヒット!徐々にではありますが流し良くなりつつあります!
皆様のご予約、お待ちしております!
まだまだ水温高く2枚潮がキツい(汗)
そろそろ流し釣りにシフトしたいのだが、もうちょい先のようです…
それでも常連さんはキッチリ美味しい魚を釣り揚げます!
アカジンとジセーミーバイ!クロス持ち?しゅうぺい持ち?流行るかも(笑)
ママさんもアカジンとカイワリ!美味しい魚パパより釣ります!
水温下がり始めると潮も良くなるので、来月ぐらいからシーズンイン!
流し釣り師のご予約!お待ちしております!
毎度ご乗船、ありがとうございます!
雨が降ったり晴れたりで変な天気…釣り人の活性は下がります…
しかし、海の中は関係無いのか?グルクンは活発に喰って来ます!
そのグルクンを補食するアカジンも活発に喰って来ました!
船中アカジン3本!!!ヤキータマンやナガジューも釣れてました!
潮が流れてないから?フカセは全然ダメ!底物釣れたので良しとしましょう!
毎度チャーター頂きありがとうございます!
物価高騰の影響で、今の料金での営業が厳しくなっております!
心苦しいのですが、11月より値上げ致します!皆様のご理解、ご協力お願い致します!
ご無沙汰しております!大分サボっておりました…すみません!
8月に入り台風6号襲来!10日間ぐらい台風の強風、暴風圏内!
かなりの暴風雨でしたが、がじゅ丸は被害なく無事!港も大きな被害無し!
台風後は釣れる?流しが好調でした!
ムルー釣りながらジセーミーバイ連発!最大2.8キロ!!!
他の方もジセーミーバイ1~5匹ぐらい捕獲!それに混ざりシイルユーや
ヤキータマン、ナガジューミーバイなども揚がってました!
毎度のご乗船、ありがとうございます!
来月後半ぐらいからシーズン入るかな?!皆様のご予約お待ちしております!
先日のurocoジグ大会!
天気や潮に悩まされた2日間、釣果報告!
ゲスト!テトラポッツ高里様!良型ウムナガー、アマクチャー!
県外からお越しのジガーには、沖縄の赤い高級魚!
フォールでのお誘い!ホシカイワリ!
ゲスト!フィッシングギャング!アズサ&テトラ&ウロコの三体コラボカラーでヒット!
深海の高級魚!マハタ!食べ頃サイズ!
エビス3兄弟!
入賞には数ミリ足りず…ガンガン突っ込んだヒレナガカンパチ!
バラシあり、笑いありの楽しい2日間でした!
ジガーの皆様、運営スタッフの方々、各船の船長様!お疲れ様でした!
時期的に魚の活性が悪いです(汗)
潮や水温が安定せず難しい…そんな中でもベテランは釣果を上げます!
人数も少なく近場での釣行ですが、ウムナガー4.5キロ!アマクチャー3.7キロ!
ナガジューミーバイやジセーミーバイ、ムルーも数釣ってました!
仕掛けやアワセのタイミングなどは、経験から修得するのは時間がかかる…
釣っている方の真似をするのが釣果倍増の近道です!
船で乗り合わせたら要観察!エサから竿まで真似てみましょう(笑)
毎度のご利用、ありがとうございます!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!
12月は時化の日が多くなかなか出れませんでしたが
年明けてからはちょこちょこ出港出来てます!
クジラも入り喰いの渋い日もありますが、サジを投げずに頑張れば
釣果はそれなりに付いてきます!
ジギングは2回目?皆が羨むサイズのカンパチ!
ヒットジグはurocoジグ!常備必須!毎度イイ仕事してます!
こちらもジギングは2回目?船釣りが2回目?
諦めずに最後まで懸命にシャクって釣ったイヌバー(イトヒキフエダイ)!
他には小さいカンパチやマチ、スマやミーバイ類が揚がってました!
これからの時期、潮が素直な時は200mオーバーも探ったりするので
重いジグも1〜2個は準備願います!
毎度のご乗船、ありがとうございました!
グルクン釣りは夏場のイメージですが、年中楽しめます!
朝イチからグルクンも活発に喰ってきます!釣ったグルクンをすぐ落とすと
赤い高級魚アカジン!口を開けて待ってましたね〜
熟れてる方はグルクン入れ喰い!ベテランはいろいろ試して楽しんでます!
その後、ホシカイワリやナガジューミーバイなども釣れてお刺身ゲット!
時期的に流し釣りに行きがちですが、グルクンポイントが空いてる今がチャンス!
毎度チャーター頂き、ありがとうございます!
10月は風が強く出港出来たのは数える程…(泣)
11月は良くなる様願いながら、ジギング乗合で出港!
初っ端からサメさんに遊ばれ時間ロス!なかなか切れない(笑)
ポイントを転々としながらカンパチやジセーミーバイなど拾ってると
後ろで重々しいヒット!またサメ?
上がってきたのは食べごろサイズのチャイロマルハタ!!!
ウロコジグ安定ですね!良い仕事します!
その後はオオモンハタやサザナミダイなど追加しながら終了となりました。
これから深い水深も狙える様になると、良型カンパチなども揚がる?
ジガーの皆様のご予約、お待ちしております!
北風が吹くようになり涼しくなってきたら流し釣りのシーズン!
まだまだ水温は高めですが、潮は素直に成り始め魚の活性は高い!
ムルーはポイントに入ると喰いっぱなし!
流し釣りは初めてで、ムルーの入れ喰いを体験しながら
お目当ての根魚をしっかりキープ!
シイルユーやオーマチなども釣れ、力強い引きの強さも楽しめた様子…
波の関係で予定をズラしてまで乗船頂き、ありがとうございました!
これから水温が下がり始めると、型も良くなり本命も確率アップ!
流しファンの皆様のご予約、お待ちしております!
長い梅雨が明け、連日の快晴!
水温も急激に上昇!海の中も本格的な夏模様!
そうなるとグルクンの活性も上がり好調です!
グルクン釣りながらミーバイ狙ったり、フカセで上物狙ったり
いろいろ狙えるのもグルクン釣りの魅力!
これから暑さとともに、釣果も上昇期待出来る?
毎度チャーター頂き、ありがとうございます!
潮が動いてないからなのか?ジギングには全然アタリ無し!
しかしエサ釣りは終始アタリ連発!鯨がいなくなったからなの?
アマクチャー→タマン→カンパチ→ジセー→オオモンハタなどなど…
美味しい魚を数釣りし、大満足!
もちろん1人での釣果!「こんなに釣ったの初めて!」
ありがたいお言葉!船長としても励みになります!
1人でも多くそういう方々が増えるよう、日々ポイント開拓!頑張ります!
本日のご乗船、ありがとうございました!
朝イチ1発目から、SFCメサイアハイピッチが引ったくられる!
しかしフロントフックには届かず…ジグ半分下には歯形でガサガサ…何者?
鯨がいなくなったのか?活性が高い!ジセーやカンパチなどポツポツ拾ってると
左舷前で重々しいやり取り!浮上したのは食べ頃サイズのチャマル8キロ!!!
落とすだけで釣れる?ヒットジグはSFCガーキー!フォールの王道は今でも健在!
そしてウロウロ徘徊してると、右舷前でデカそうなアタリ!
安心感のあるやり取りで上がってきたのは、丸々としたオーマチ!
ヒットジグはSFCメサイアセミロング!その後、タイラバでもオーマチ追加!
終盤、スマやオオモンハタなど拾ってるとジギング初挑戦の方にドーン!
ドラグもガンガン出す元気なオーマチ!!!
ジギング初めてでこのサイズはたまりません!中毒者が1名増えました(笑)
活性高く、他にもデカいアタリがあったのですがバラシがチラホラ…
バラシの原因第1位はPE高切れ!オマツリしてキズが入ってたりノットの不具合
安物や長い間巻き変かえしてないなど、原因はいろいろ考えられます!
ちゃんとした糸メーカーのPEはなかなか切れません!値段もしますが最近の
技術は目覚ましく、ひと昔前に比べると雲泥の差!そこはケチらずに良いものを
早めに巻き変えるのが大物への近道だと思います!
毎度チャーター頂き、ありがとうございます!
北風が強く、慶良間に隠れての釣行…慣れてるシガーは問題無し?
サイズは小さいが、ミーバイ類やスマ、ムルー、シイルユーなど
アタリはまずまず…風の影響で船も立てづらいがキッチリ丁寧に
ポイントに入っていくと左舷前で重々しい突っ込み!
落ち着いたやり取りで上がって来たのはイヌバー7.4キロ!!!
ヒットジグはSFCアビス!フォールで根魚狙い!狙ってましたね~👍
その後、アーラっぽいアタリもあったのですが根ズレ?でバラシ…(涙)
今シーズン、ジギングで揚がってないので悔しい…次回に期待!
毎度のチャーター、ありがとうございます!
2月に入りシケの日が多く、なかなか出れません(泣)
貴重な快晴ベタ凪の日!ジギング乗り合いで出港!
ですが…終始潮がまったく動いてない…魚もヤル気無さげ…(困)
イチかバチか200mオーバーを叩いて回るとイイ魚が来ました!
深海の高級魚!マハタ!2連発!
デカ過ぎず小さ過ぎずちょうど食べ頃サイズ!美味しそう!
その他、カンパチやレンコダイ、ハガツオなどちょこちょこあがってました!
ジギング乗り合いでも200mオーバー入ることもあるので
重めのジグも1~2個用意!対応願います!
本日のご乗船、ありがとうございました!
午後からは天気悪くなる予報…早めに釣果を揚げたいとこだが
なかなか上手いこといかないのが釣りですね(汗)
ジギングには1~3キロぐらいのカンパチがポツポツ…
アタリはそこそこあるがヒットに繋がらず(難)
泳がせもあま噛みされたりエサだけ取られたりでヒットに持ち込めず…
雨風強くなりそろそろ撤収!そんな時に重々しいアタリ!
底に張り付いて頑として揚がらん!タックルを信じ強気のポンピング!
ゆっくり浮いてきたのがアーラミーバイ(チャイロマルハタ)19キロ!!!
自己記録更新?っとは、いきませんでしたが今年を締めくくる釣り納めに相応しい
船長としても嬉しい1本!お見事です!
これからも自己記録更新目指して大物にチャレンジしていきましょう!
毎度、貸切頂きありがとうございます!また来年度も宜しくお願いします!